保健医療の現実
![]() 発展途上国における保健医療は未だ深刻な問題となっている |
発展途上国における保健医療問題は、未だ深刻な問題となっている。
飲料水の分野においては2012年、1990年と比較して安全な飲料水を利用出来ない人々の割合を
半減させることに成功したが
依然としてサハラ以南のアフリカなどでは改善すら見られておらず
また「衛生施設(=トイレ)」の分野では"半減"という達成には程遠い状況である。
さらに他にもマラリアなどの感染症、
病院や医師の不足、出産環境の不衛生及び不整備など、
保健医療に関する問題は多数存在している。
そんな中、特に深刻な問題となっているのが後天性免疫不全症候群(AIDS)である。
AIDSの原因には性交渉, 母子感染, 注射針や輸血針などが挙げられるが、
偏見による差別を恐れ、検査を受けない人も多く存在している。
充分な治療を受けられる環境の整備とともに、
AIDSに対する偏見をなくし、 感染を防止するための働きかけが必要とされる。