ファッション
-
PEOPLE TREE
- www.peopletree.co.jp
- 途上国とのフェアトレードを目指す。
商品がどこで誰によってどのようにつくられたかという情報を、商品と共に消費者に伝える。
消費者は、商品を買うという行動を通じて、貧困や環境破壊といった問題の解決と
途上国支援に参加出来る。
美容
-
Beauty Force
- www.beauty-force.org
- 震災によって被害にあった美容師さんへの支援を中心に行う。
支援方法はメンバーが被災地へ赴き、被災した美容師さんの髪をカットして応援するセミナーの開催、
被災した美容師さんに美容道具の支援など多岐に渡る。
また株式会社美美美コムと協力し、
被災した美容室限定の復興支援サイト「BEAUTY FORCE ヘアサロンサーチ」を運営。
HELP FROM BEAUTY
- www.helpfrombeauty.org
- 全国の理容師・美容師の手で災害に遭った理容師・美容師を支援を行う。
美容道具の支援のほか、避難所や仮設住宅地などにおける理・美容サービスやコミュニティーづくり、
営業を再開するサロンのオープン支援を行う。
東日本大震災の復興支援を中心としているが、
台風の被害を受けた和歌山県の避難所にドライシャンプーを届けるなど
震災の支援のみに留まらない活動を行っている。
シュワルツコフ プロフェッショナル
- www.schwarzkopf.co.jp
- NPO法人「国境なき子どもたち(KnK)」と協力し、カンボジア・バッタンバンにて恵まれない青少年を対象に
美容職業訓練を実施している。
音楽
ブラストビート
- blastbeat.jp
- 世界中に若きチェンジメーカーの輪を広げ、活力ある世界を創造していくことを目的として
発足した国際的なNPO。
音楽・マルチメディアを用いた社会起業プログラムの実践を通じて、
社会に貢献する心・リーダーシップ・自尊心・協調性を育み、
自立・自律した考え方と思いやりを持ち、多様な価値観と共生し、
自ら率先してより良い社会にしていく為の行動を起こせる人材の輩出を目指す。
身体で聴こう音楽会 (パイオニア)
- pioneer.jp/citizen/karadadekikou
- 音楽は、聴覚を通して聴く「音波」と「ボーンコンダクション」(骨伝導)の
二つの成分を聴いているという考えのもと
パイオニアが開発した“体感音響システム”を使用し、
聴覚に障害のある方の「音楽体験の場」としてを使ったコンサート。
運営(機材の搬入搬出やセッティング、オペレーション、受付、進行など)は、
すべてパイオニア社員のボランティアによって行なわれている。
芸術
cocoiro(ココイロ)
- cocoiro.jp
- 世界中の子どもたちが自由な発想で描いた作品をチャームにして、収益を子どもたちに還元することで、
子供地球基金の活動をはじめ、様々な未来を作る団体へ協力している。
チャームをひとつ身につけることで、色えんぴつ12本とパン一斤相当のサポートとなる。
COLORFUL~一般社団法人からふる~
- color-fuls.com
- 「アトリエからふる」では子どもたちのイラストを社会貢献性ある
クオリティの高い商品として企業に提案し、
売上の一部を「イラスト使用料」としてキッズアーティストに還元。
子どもたちに自信や誇り、好きなことで働く体験の機会を提供し、
障がいのある子どもたちの「自分を生きる」を応援し、笑顔といろどりあふれる社会づくりを目指す。
食事
table for two
- www.tablefor2.org/project/app.html
- TFTは開発途上国の飢餓と先進国の肥満や生活習慣病の解消に同時に取り組む、
日本発の社会貢献運動。
その活動の一環として、毎日の食事と写真をスマートフォンでアップするだけで、
カロリーと栄養バランスを自動解析する、食事バランス診断アプリをリリースする。
ヘルシーな食事をアップした場合、アフリカの子どもたちに学校給食が寄付される仕組みとなっている。
学習
世界こども財団
- www.fgc.or.jp
- 国内外の子どもたちの教育や医療に関する諸問題を調査研究し、
かつこれら分野の将来のあるべき姿を探求・提言するとともに、
子どもたちの健やかな成長を支えるための必要な事業を行い、
国内はもとより海外の子どもたちの「ともに生きる力」を育み、
その健全な育成に寄与することを目的としている。
ウェブ
Decotone
- decotone.jp/
- 女子中学生、女子高生といった層をターゲットに「社会貢献」を行う。
twitterとの連携も可能であり、「つぶやくだけで社会貢献」になるモバイルSNS。
サイト収益の50%を慈悲団体やNPOに寄付。